ダイエット

【酵素×ダイエット】酵素でなぜ痩せる?消化酵素と代謝酵素の関係に迫る!

こんにちは、ミカです!

今回は『酵素×ダイエット』ということで、ダイエットに関係してくる潜在酵素の『消化酵素と代謝酵素』のあり方について詳しく解説したいと思います!

消化酵素と代謝酵素を簡単に解説

酵素の種類は大きく分けると、『潜在酵素』と『食物酵素』があります。

簡単に言うと、『潜在酵素』は体内にある酵素で、『食物酵素』は食物内にある酵素ですね。中でも、『潜在酵素』についてはさらに2つに分けられて、『消化酵素』と『代謝酵素』として、それぞれ違う役割を持っています。

今回の主役である『消化酵素』と『代謝酵素』は、体内にある『潜在酵素』の一種であり、それぞれが人間の体内になくてはならない存在です。息を吸う、病気を自然に治す、身体を動かす、まだまだ他にもたくさん例はありますが、これらはすべて『潜在酵素(消化酵素、代謝酵素)』が関わっています。しかしながら、そんな人体になくてはならない『潜在酵素(消化酵素、代謝酵素)』ですが、体外から補うことができません。つまり、『食物酵素』は『潜在酵素』になりえないというわけです。

したがって、『潜在酵素(消化酵素、代謝酵素)』は体内になくてはならない存在である上に、その生成は体内環境によって左右されるという、まさに人体の寿命そのものを具現化した物質であるというわけです。

関連記事:【酵素の種類】潜在酵素と食物酵素の違いや役割を徹底解説!

酵素がダイエットに関係してくるワケ

代謝酵素が新陳代謝やデトックスなどに影響している

酵素がダイエットに関わってくる理由に、潜在酵素のうちの代謝酵素の存在があります。

代謝酵素は、体内に入ってきた栄養素を各細胞に届ける役割や、体内に溜まった不要物(毒素)を排出する役割などを持ち、体内での様々な物質の運搬に深く関わる酵素です。それはつまり、代謝酵素を体内に多く生成させることができれば、体内循環の巡りもよくなり、結果として新陳代謝の向上と毒素の排出(デトックス)が期待出来るというわけです。

したがって、代謝酵素が体内に多く排出されることが新陳代謝の向上やデトックスにつながる=ダイエットに貢献するというわけです。

代謝酵素を増やすにはデトックスが不可欠

先ほど代謝酵素がデトックスに影響していると書きましたが、実は代謝酵素を増やすためにもデトックスが関係しているのです。

[st-kaiwa3]お姉ちゃん何言ってるの?日本語大丈夫??[/st-kaiwa3]

[st-kaiwa1]えっと、私が言いたいのは『代謝酵素は身体に「デトックスしろ!」と命令する酵素であり、その命令を下す代謝酵素を私たちが体内に意図的に増やすには、私たち自身がデトックスを行わなくてはならない。』ということなんだよ![/st-kaiwa1]

[st-kaiwa3]なるほど!代謝酵素でデトックスしたければ、まず私たち自身がデトックスをしなくちゃいけないのね!めんどくさいなぁ代謝酵素。[/st-kaiwa3]

私たち人間がデトックスを意識して行うということは、消化酵素が働きにくい食物繊維(体内のゴミを体外に排出させる栄養素)を多く取り、かつ消化の良い食事を心がけるようになります。それはつまり、体内での消化酵素の発生量が少なくなっていくということにつながります。

[st-kaiwa1]潜在酵素には代謝酵素と消化酵素がありますが、実は体内で潜在酵素を出す際に、代謝酵素と消化酵素がそれぞれが同じ量排出されるというわけではありません。まず優先されるのが消化酵素で、消化酵素を出す必要がなくなってくると代謝酵素の排出が優先されます。[/st-kaiwa1]

したがって、消化酵素が少なくなるということは代謝酵素が多くなるということと同義であり、その結果、代謝酵素が体内に多く排出され、新陳代謝の向上やデトックスにつながる=ダイエットに貢献するというわけです。

代謝酵素を活性化させる方法

[st-kaiwa3]ふむふむ、代謝酵素がダイエットに貢献するっていうのはわかった。で、代謝酵素を活発化させる方法というのはあるの?[/st-kaiwa3]

[st-kaiwa1]もちろんありますよ!早速紹介するね![/st-kaiwa1]

消化酵素を節約する

[st-kaiwa1]潜在酵素には代謝酵素と消化酵素がありますが、実は体内で潜在酵素を出す際に、代謝酵素と消化酵素がそれぞれが同じ量排出されるというわけではありません。まず優先されるのが消化酵素で、消化酵素を出す必要がなくなってくると代謝酵素の排出が優先されます。[/st-kaiwa1]

私が吹き出しで紹介しましたが、代謝酵素を活性化させるには、まず潜在酵素として優先順位の高い消化酵素を節約していく必要があります。消化酵素が不必要に分泌されなくなると、その分代謝酵素が多く分泌されます。その結果、代謝酵素が体内で活発に働くようになるというわけです。

酵素が活性化しやすい体内環境を整える

これは代謝酵素だけでなく消化酵素も活性化させることにつながることなのですが、潜在酵素が活発に活動しやすい体内環境を整えるという方法があります。

潜在酵素は体外からの補給ができないため、体内での発生のみが潜在酵素の生きる道。そんな潜在酵素が円滑に分泌できるよう、私たち人間側が体調管理等気をつけ、体内を潜在酵素の住み良い天国にするのです。すると、潜在酵素である代謝酵素及び消化酵素は、ストレスなく体内で仕事ができるというわけです。

[st-kaiwa1]会社も周りの人間関係で地獄にも天国にもなるもんね。酵素も人間も同じなのかな(闇)[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa3](お姉ちゃんの闇は深そうだ・・・)[/st-kaiwa3]

消化酵素を節約する方法

酵素を消費しやすい食べ物の摂取を控える

消化酵素は、私たち人間の選択によって消費しやすい酵素です。代謝酵素はそれこそ人間が生きるために使われるわけですから、消費することに無駄なんてありません。ですが、消化酵素は人間が摂る食事によって、消化酵素の消費量が多くも少なくもなります。

[st-kaiwa3]なるほど!じゃあ、ご飯を食べる時も食べ過ぎないようにするといいのかもね![/st-kaiwa3]

[st-kaiwa1]そうだね!腹八分目とはよく聞くけど、実際健康にも酵素にとっても理にかなっているっていうわけ![/st-kaiwa1]

中でも、消化酵素を多く消費しやすいものがあります。それは『添加物・砂糖・油など』です!

『添加物・砂糖・油など』はダイエットにおいても避けるべきものですが、酵素にとっても『添加物・砂糖・油など』は困ったちゃんなのですね。『添加物・砂糖・油など』は、私たちにとって「おいしい」と錯覚させてしまったり、便利な食べ物には欠かさず添加されているものです。しかしながら、その便利さと引き換えに、私たち人間の体内酵素を無駄遣いさせているというわけです。

ファスティング(断食)を行う

『消化酵素の消費量を減らす』というのであれば、一番効果的なのは『ファスティング(断食)』を行うことでしょう。

ファスティング中は基本的に固形物を食しませんから、消化酵素も固形物を分解するといった作業をする必要がなくなり、消化酵素自体の分泌量も減ります。まさに、消化酵素の節約ですよね。

ちょっと身体が重いなと感じた時や、だるいなと感じた時、消化酵素の分泌量が多くなっている可能性があります。そんな時は是非ファスティングを試みてください。正しいファスティングはダイエットだけでなく、体調管理法としても優れていますよ!

酵素が活性化しやすい環境を作る方法

悪玉菌が住みにくい環境を作る

酵素が活性化しやすい環境とは、善玉菌の多い状態の環境のことを指します。

酵素の生成及び育成には、腸の中の腸内細菌が深く関わっています。そして、腸内細菌を大きく分けると善玉菌と悪玉菌に分けられます。中でも、酵素の生成及び育成に加担している腸内細菌のほとんどが善玉菌であり、善玉菌が多い腸内環境は人体の健康維持に貢献するとされています。

そんな善玉菌ですが、私たちの見えない腸内環境において、悪玉菌との勢力争いを日夜繰り広げています。

悪玉菌は文字どおり人に害を与える腸内細菌として知られています。そんな悪玉菌の勢力が強まると、腸内環境はバランスを崩し、やがて人体の体調に影響が出始めます。それは酵素にとっても同じで、悪玉菌が多くなると、酵素の生成及び育成に悪影響を及ぼします。ですから、体内酵素を活性化させるためには、何としても善玉菌を勢力争いの勝者としなければいけません。

『善玉菌を勢力争いの勝者とする』

そのためには、悪玉菌が住みにくい環境を作り、善玉菌が住みやすい環境を作る必要があります。

[st-kaiwa3]ふむふむ、じゃあ善玉菌を早速増やそう!でも、どうすれば・・・[/st-kaiwa3]

[st-kaiwa1]善玉菌を増やす策は私調べで3つあるよ!下にまとめたので、まずはその3つを参考にするといいんじゃないかな![/st-kaiwa1]

以下、『善玉菌を勢力争いの勝者とする』具体策を書き連ねますので参考にしてくださいね!

対策①:食物繊維を摂る

食物繊維は消化酵素では消化されません。ですが、だからと言って『消化されないからよくない』というわけではありません。

なぜなら、食物繊維には、他の体内で消化されず積もった食べカスなどの腐敗の元(ゴミ)を絡め取り、一緒に体外に排泄してくれるという役目を果たしてくれるからです。この役目は非常に重要で、食物繊維は現代において6番目の栄養素として、五大栄養素に次ぐものとされています。

食物繊維が体内のゴミを体外に排泄すれば、腸内はいつも清潔でいられます。ちなみに善玉菌は綺麗な腸内が大好きで、反対に悪玉菌はゴミ腸内が大好きです。この特徴から、食物繊維を積極的に摂り体内のゴミをなくしていくことは、善玉菌が活動しやすくなる布石となるわけです。

対策②:発酵食品を摂る

発酵食品には善玉菌が多く含まれます。善玉菌は腸内で食物繊維やオリゴ糖を餌にして、乳酸や酢酸などの酸を出し、腸内を酸性に傾かせます。この酸性の環境こそが善玉菌の好む環境だったりします。

[st-kaiwa1]善玉菌は自分の好きな環境を作るために食物繊維やオリゴ糖を欲してるわけです。だから、善玉菌のために食物繊維やオリゴ糖を積極的に摂りましょう![/st-kaiwa1]

ちなみに、腸内がアルカリ性に傾くと悪玉菌が住みやすい環境となります。悪玉菌が増えると便秘やガス溜まりを引き起こします。

[st-kaiwa3]便秘はいやあああああああ!!![/st-kaiwa3]

というわけで、善玉菌が活動しやすい酸性の腸内環境を目指しましょう!

対策③:オリゴ糖を摂る

発酵食品の項目でも紹介した通り、オリゴ糖は善玉菌のエサになります。また、オリゴ糖は酵素が苦手な砂糖とは違い、消化がされにくい(難消化性)性質があるため、消化酵素が頑張って消化をするということ自体がほとんどありません。そういう性質から、オリゴ糖は糖質制限ダイエットの時やファスティング時にも食すことのできる貴重な甘味料として、ダイエット中の甘いもの摂取として人気です。

あとは言わずもがなですね。対策②に書いた通り、オリゴ糖は腸内環境を整えるのに役立ちます。善玉菌のエサですからね。自然と善玉菌が増える環境になることは、なんとなくでもわかっていただけることでしょう。

ちなみにオリゴ糖の摂取方法ですが、カイテキオリゴがオススメです。赤ちゃんでも大丈夫な安心安全設計、かつ、口コミでも日本一のオリゴ糖食品です。

『カイテキオリゴ』公式ホームページはこちら

身体を温める

酵素は熱に弱いと言われていますが、実は50度前後という体温より少し高い温度で最も活性化します。私たちが風邪を引いた際に熱を出すのは、酵素(特に代謝酵素)を活性化させて治癒を行うためなのですね。

[st-card id=835]

酵素は体温が1度下がると、酵素の働きが半分以下になると言われています。一般的に内臓の温度が1度上がると免疫力が30%上昇し、基礎代謝も10〜12%上がると言われていますが、これはもしかすると酵素の働きが関係しているのでしょうか?そう考えると辻褄が合うので、私も納得できます。

私たち人間にとって冷え性が大敵と言われるのは、体が冷えて冷たい!というよりも酵素自体の働きが関係しているのかもしれません。

オススメ記事:冷え性とダイエットと不眠症に!私は白湯習慣で3日で1キロ痩せました!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

酵素ダイエットなどが最近話題だったりしますが、実際には酵素は酵素でも『代謝酵素』が深く関わっていたというわけです。そして、その『代謝酵素』をより活性化させるには、『消化酵素』を無駄遣いしないことと、善玉菌優勢の腸内環境を整えることが大切なのだという話でした。なんと言いますか、ダイエットというよりもデトックスですね。体内の毒素や食べカスを排出するということは、体重が減少するということに直結する。それが結果として、ダイエットサポートになるのです。

『添加物・砂糖・油』を取らない、ファスティング(断食)する、食物繊維やオリゴ糖や発酵食品を摂る、体を温める・・・

このどれもが酵素云々に限らず、しばしば『健康・美容法』としてあげられているものばかりです。ですので、今回の記事を読んで『酵素』についてよくわかった方もそうでない方も、とにかく『身体に良い』と言われることはすべて実践してみると良いと思います。その『身体に良いこと』はすべてどこかで『酵素』と繋がっているはずなのですから。

では、今回の記事のまとめに入らさせていただきます。

  • 酵素をダイエットの味方につけるなら、代謝酵素を活性化させることを重視する。
  • 代謝酵素を活性化させるためには、同じ潜在酵素である消化酵素の無駄遣いを減らすか、潜在酵素そのものを活発化させる。
  • 消化酵素の無駄遣いを減らすには、添加物・砂糖・油などを避けた食生活を行う&ファスティングを行うことが効果的。
  • 潜在酵素そのものを増やすには、腸内環境を善玉菌優勢状態にする&身体を温めることが効果的。

以上です。最後までお付き合いいただきありがとうございました!

うちみがきおすすめ!酵素ドリンク『優光泉』

断食を成功させたいなら、酵素ドリンクは必須です。

中でも私がオススメしたい酵素ドリンクである『優光泉』は、

  • 完全無添加で糖分・エキス不使用
  • 原材料名は60種類の野菜等のみ
  • 30日間商品返品・返金保証(開封後も返品OK)
  • 断食法の指導とアドバイスを無料カウンセリング

と断食のサポートに必要なものがすべて揃っています!

断食のやり方がわからなくても付属の冊子に説明がきちんとあるので安心(びっくりするくらい中身が濃い資料になってます)。

断食初心者から玄人まで、すべての断食を行う方に手にとってもらいたい1本です!

優光泉の公式サイトはこちら