<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
酵素断食のやり方

【痩せやすい体へ】ファスティングダイエットの準備期間の過ごし方

こんにちは、ミカです!

今回は毎月一回3日ファスティングを行っている私が『ファスティングダイエットの準備期間の過ごし方』についてレクチャーしたいと思います!

ファスティングって現在進行形で実施している期間に目が行きがちですが、実際にはファスティングの前後である準備期間と回復期間の過ごし方が要となってきます。中でも準備期間の過ごし方は、ファスティング中の体重の増減や痩せやすい体の作り方などに直結します。準備期間を正しく過ごすだけでも、ファスティングをせずとも体重が減少したりします(私は準備期間でいつも0.5kg〜1.0kg痩せます)。

ファスティングをしたいなと考えている段階のそこのあなたに必見の内容となっています。ぜひごらんください。

※なお、回復期間についての過ごし方や食事内容については下の記事を参照ください。

[st-card id=1305]

ファスティングの準備期間を選ぶタイミング

すべて3日ファスティングでの考え方となっています。一般的に、準備期間は1日ファスティングでは2日でよく、6日ファスティングでは12日間と、ファスティングを行う日数の2倍を準備期間としてください。私は少し余裕を見て、毎回3日ファスティングでは1週間を準備期間としてみています。

ファスティング開始から3日目と4日目が休日

あなたがもし初めてファスティングをするならば、断食をしていて感じる好転反応(体調不良)に対応できるよう準備せねばなりません。なぜかというと、ファスティングを行っていく中でしばしば『頭痛・だるさ・眠気・下痢・吹き出物』といった体調不良が起こる可能性があるからです。これは大部分が好転反応という体内の毒素を排出しているサインなのですが、中には辛くて耐えられないといった場合があります。

[st-kaiwa1]私も初めてファスティングをした時は、2日目の夜から体調が悪くなりました。なので、初めてファスティングをする方や、自分の体重がかなり太り気味で体脂肪率が高い方は、特に好転反応に敏感であったほうがいいでしょう。[/st-kaiwa1]

というわけで、私個人の経験から、ファスティングを始めて2日目の夜から休息ができるよう、3日目とできれば回復食を食べる初日(4日目)の2日間を休日にしたほうがいいです。例えば、土日が休みなら木曜日がファスティング開始日ですね。それでも心配という方は1日ファスティングや2日ファスティングから始めて、徐々にファスティングに慣れていくといいです。

[st-kaiwa1]後、初回からいきなり6日ファスティングなどという無謀なことはやめましょう(やろうとしていた)。社会人にとってもご飯好きな方にとっても、3日ファスティングまでが妥当です。(休日の関係とご飯が恋しくなるため)[/st-kaiwa1]

とにかく、無理だけはしないようにお願いします。

ファスティング1週間前から飲み会がない期間

ファスティング期間もそうですが、準備期間の段階から飲酒やカフェインなどの刺激物を摂取しないように心がけたほうが、よりファスティングの成功率が上がります。中でも、社会人であれば休日の前にはかなりの高確率で飲み会が開催されますよね?休日前はファスティングを始めているか次の日からファスティング開始となるため、ファスティング1週間前からの飲み会は必ずスルーするようにしましょう。

[st-kaiwa1]飲み会後に急激に断食すると、死にますよ?[/st-kaiwa1]

というわけで、ファスティングをするならば初心者上級者に関わらず、飲み会がなしでの1週間を準備期間としましょう。

女性におすすめ!生理期間中

これは女性のみの方法なのですが、女性は生理周期を利用して効率的にダイエットをすることが可能です。特に生理後1週間は痩せやすいと言われており、私も毎回ファスティングを行う際は生理後1週間にファスティング期間が重なるよう、生理が始まったとわかった瞬間から準備期間として、ファスティングの準備を行っています。

[st-kaiwa1]女性であれば妊娠中や閉経後でもない限り、周期的に生理は来ます。分かりやすいファスティング準備の合図にもなりますのでオススメですよ![/st-kaiwa1]

[st-card id=969]

ファスティングの準備期間の過ごし方

食事は薄味系!理想は和定食

ダイエット中の基本でもあるのですが、食事は薄味のできれば和定食のような栄養バランスの整った品数の多いちまちました小鉢のある系の食事がいいですね。最終的にはファスティングをするわけですから徐々に量も減らしていかなければなりませんし、準備期間でがっつり食べすぎると減らす量としても急激になります。また、減らしたとしてもその量が通常食と同じくらいという風にもなりかねません。

[st-kaiwa3]そんなこと言ったってお姉ちゃん。私の食べてる量が少ないか多いかなんてどこを基準にしたらいいのか・・・。[/st-kaiwa3]

[st-kaiwa1]私は結構ご飯を食べる方ですが、準備期間の間は上の写真の量かそれ以下、プラスで味噌汁をつけるくらいですよ。[/st-kaiwa1]

ちなみに上の写真は私がほぼ毎日食べている食事の一例(プラス味噌汁もあります)です。準備期間は絶対この量以下を守っています(意外と量ありますよ)。この写真だと徐々に米とジャガイモとかをなくしていく形になります。参考にしてください。

『添加物・砂糖・油』をファスティング開始までにゼロに近づける

『添加物・砂糖・油』これらはすべて体内の消化酵素の働きを阻害するものです。ファスティングをする理由は何もダイエットのためだけではありません。ファスティングには消化器官ならびに体内酵素である消化酵素の消費量を節約する意味があります。ですので、ファスティング前の段階から『添加物・砂糖・油』を減らすことによって、ファスティング時の消化酵素の消費量を素早く減らすことができ、体内酵素が優先的に代謝酵素を出すきっかけにもなります。

[st-kaiwa3]体内酵素は消化酵素と代謝酵素があって、代謝酵素が体内燃焼に働きかけるけど、優先的に作られているのは消化酵素なんだよね。だから、消化酵素の消費量を節約するということは、代謝酵素を出すきっかけになる!!だったよね、お姉ちゃん?[/st-kaiwa3]

[st-kaiwa1]その通り!そして、もちろんダイエットにとっても『添加物・砂糖・油』はタブーですよね。添加物はどうしようもない場合は多いですが、砂糖や油は意識をすればかなり減らせると思います。がんばりましょう![/st-kaiwa1]

もちろん砂糖というだけあって、糖類を多く含む食事もタブーです。なので、フルーツなどの身体にいいと思われるものでも、ファスティングの準備期間での過度の摂取は厳禁です。

また、詳しい消化酵素の働きとダイエットの関係性については、以下の記事を参考にしてくださいね。

[st-card id=886]

ご飯(米)の量を徐々に減らす

ファスティングを行うにあたって、準備期間は約1週間ほど設けます。そして、1週間で先ほど紹介した食事量から徐々に断食に近い量に減らしていきます。中でも、一番減らしていきたいのが米です。特に白米は糖質の塊ですから、ファスティングとの相性も悪いです。なので、優先的に白米などの糖類を含む食材を減らしていくといいでしょう。私の場合は、米を豆腐に変えることで満たしています。

[st-kaiwa3]お姉ちゃん、なんで糖類とファスティングは相性が悪いの?[/st-kaiwa3]

[st-kaiwa1]うーんとね、ファスティングでの痩せのきっかけの一つにケトン体の生成があるんだよ![/st-kaiwa1]

人間の臓器のエネルギー源となるブドウ糖が少なくなってくると、体内で脂肪の燃焼が始まります。その際にできる燃えカスがケトン体です。

ケトン体の分泌が始まる時、それは体内のブドウ糖が少なくなってきた時です。出来たケトン体はブドウ糖の代わりに各臓器のエネルギー源として使われるようになります。なので、人間の生命維持のためにはブドウ糖がないのであればケトン体を作り続けることが必要となります。この性質を利用したダイエット方法に糖質制限ダイエットがありますが、幾度と行ったファスティングでも同様の仕組みが発生しました。

ゆえに、ファスティングを成功させたいのであれば、ファスティング中に早くケトン体の分泌が進むよう、準備期間での糖質制限を徐々にでもいいので行うことを強くお勧めします。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ファスティングをやってみたいと思う気持ちはあっても、いざやってみようと思うとなかなか手が出ないですよね?それに、もしファスティングをして過度な体調不良に陥ったり、それこそダイエットに失敗したり、痩せるどころか太ってしまったり・・・いろいろなことを考えると、ファスティングを行う前にたくさんの情報が欲しいと思うのが当たり前だと思います。

今回ファスティングを行う前に準備していただきたい様々な注意点や過ごし方などを紹介させていただきました。もちろん全てを網羅できているとは思っていませんが、少なくとも私は今までの失敗と成功の経験から、記事に書いた内容をすべて意識して実践していただければ、ファスティングの成功へと続く最短距離をいけると考えています。

[st-kaiwa1]書いた内容の中には、私が実際に経験した体調不良や失敗などを生かして見つけた方法もございます;;あなたには同じ過ちを犯してほしくない・・・そんな気持ちで記事を書きました。[/st-kaiwa1]

ですので、まだファスティングを行っていない方も、ファスティングに慣れてきたという方も、あなたも、どうか幾度となく当記事を見直していただき、より良いファスティングライフを過ごして欲しいと思います。

では、今回の記事のまとめに入らさせていただきます。

  • ファスティングの準備期間は、ファスティング開始後3日か4日が休日であるようにすると、体調不良になった際も安心。
  • ファスティングの準備期間に飲酒やカフェインの入った飲み物は避けましょう。飲み会は絶対にダメ!!
  • お勧めのファスティング準備期間は、生理が始まってからの1週間!(3日ファスティングの場合)
  • 準備期間の過ごし方としては、添加物・砂糖(糖類)・油を避け、無理でも徐々に減らしていくよう心がけることが大切。
  • 準備期間のお勧めの食事は和定食!私のようにワンプレート系の焼き料理もお勧めです!

以上です。最後までお付き合いいただきありがとうございました!

うちみがきおすすめ!酵素ドリンク『優光泉』

断食を成功させたいなら、酵素ドリンクは必須です。

中でも私がオススメしたい酵素ドリンクである『優光泉』は、

  • 完全無添加で糖分・エキス不使用
  • 原材料名は60種類の野菜等のみ
  • 30日間商品返品・返金保証(開封後も返品OK)
  • 断食法の指導とアドバイスを無料カウンセリング

と断食のサポートに必要なものがすべて揃っています!

断食のやり方がわからなくても付属の冊子に説明がきちんとあるので安心(びっくりするくらい中身が濃い資料になってます)。

断食初心者から玄人まで、すべての断食を行う方に手にとってもらいたい1本です!

優光泉の公式サイトはこちら